こんにちは(^_^)
サンヨン購入おめでとうございます!
きれいなルリちゃんですね!
行動力の賜物ですね!
どの写真もやわらかそうな羽毛までしっかり解像していて
すばらしいと思いました。
すばらしいポイントが見つかるとイイですね、
私もどこか新しいところを見つけたいです(^_^)
【2009/06/13 18:02】
URL | harada #27Yb112I [ 編集]
haradaさんへ ありがとうございます^^
haradaさんの素晴らしい写真を見てたので踏ん切りがつきました
ルリビタキが居るのはもっと上の方だと思ってたのでビックリです
初撮りがルリビタキと言うのもビックリですが
この場所は暗くて手持ちでは厳しかったと思います
その状況でやはりサンヨンは良いですね
しばらくはポイント探しで無駄足も多くなりそうです
近所のカワセミに遊んでもらうのが無難な気もしてます^^
【2009/06/13 18:56】
URL | あ〜る #- [ 編集]
あーるさんへ
今度こそ、サンヨンご購入おめでとうございます
さらに、初仕事でまたすごいものを撮りましたね(-_☆)
あーるさんの行動力とサンヨンが引き合わせたのでは
季節外れのルリビタキもいるところにはいるんですね
これを見ると、サンヨンの威力はすごいですね
解像の次元が違うし、バックのボケがすごく綺麗です
当然、これを使いこなせる技術の賜物であるのは言うまでもありませんが
ルリ雌の1枚目と6枚目が特にすばらしいと思いました
ファインダーを覗いているときの緊張感が伝わってきそうです
【2009/06/13 23:57】
URL | ノンユー #- [ 編集]
ノンユーさんへ ありがとうございます^^
キビタキが確実に居ると思ってたのでガックリしました
ちょっとヤケになって富士山に登ってしまいました
ちょっと季節感のない写真なんですよね
雄はやはり羽が疲れてる感じでした
まだまだ三脚の扱いに四苦八苦してるんです
今度は行ってみたかった奥庭の水場に行ってみたいと思います
【2009/06/14 08:17】
URL | あ〜る #- [ 編集]
まぁ~クリアーな! 色も綺麗だし~背景が凄くいいね~^^
それにまして被写体の小鳥さんの可愛い姿バッチリ!
オマケって=可愛いのいっぱい~いいな~素敵です。
【2009/06/14 11:26】
URL | あざみ #0XOUcky6 [ 編集]
あざみさんへ ありがとうございます^^
手ブレ補正がないので三脚を使っての撮影となります
三脚の扱いに四苦八苦してますが可愛い姿に楽しんで貰えると報われますね^^
オマケの方が豪華だったりします 
【2009/06/14 16:13】
URL | あ〜る #- [ 編集]
サンヨン新調おめでとうございます。
またまた綺麗な、ルリビタキの写真ですね。
目も羽毛もばっちり細部まで写っているし、うーむ、
すばらしい。
他に撮れなくても、十分おつりがくる出来だと思います。
三脚や雲台の話も楽しみにしています。
カトウさんへ ありがとうございます^^
雌の方は人間に餌を貰った事があるのかもしれません
あまりに近づいてくるのでビックリするぐらいです
カトウさんもサンコウチョウおめでとうございます
それらしい鳴き声は聞いた事があるのですが見つけられないです
実は野鳥の会のWさんにはお会いした事があります
水場で椅子を貸していただいたりと親切にしていただきました
【2009/06/15 17:43】
URL | あ〜る #- [ 編集]
こんばんは~! おぉ~!ルリに萌え~ですね
夏の高いお山にはおるんですね。今年は完璧なる♂を見てみたいです。
いや、すいません。ご挨拶が後になりまして。
久しぶりのコメントですが・・・  ニューレンズですか~
使い勝手はいかがなもんでしょ?
三脚・雲台・・・長時間のお山歩きはずっしりきますぞ~
私は土日の3,4時間で今日は足腰ガタガタです
筋トレ込みで頑張って下さいね(^0^)/^^^^^
【2009/06/15 21:40】
URL | katsu #Z8jMx/GY [ 編集]
katsuさんへ 元気になられて何よりです^^
足まわりはブレが起こらない程度に軽量な物にしてみました
焦点距離が120mm増えただけですが解像度が上がってるので更にトリミングに強くなりました
10m以内に近寄らないと撮れなかった写真が15mぐらいでも撮れそうです
それでも場所を選ばないと難しいですね
【2009/06/15 23:10】
URL | あ〜る #- [ 編集]
|